たえ

たえ
I
たえ【妙】
(1)不思議なほどにすぐれているさま。 霊妙なさま。

「~におもしろくあやしきまでひびく/源氏(若菜上)」

(2)上手であるさま。 巧みであるさま。

「山の辺の赤人といふ人ありけり。 歌にあやしく~なりけり/古今(仮名序)」

妙なる(連体)
II
たえ【栲】
(1)カジノキ・藤・麻などからとった繊維。 また, それで織った布。

「臣の子は~の袴を七重をし/日本書紀(雄略)」

(2)布類の総称。

「御服(ミゾ)は明る~・照る~・にぎ~・荒~に/祝詞(祈年祭)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”